fc2ブログ

スペインに行って来ました!!



ご無沙汰してしまいましてすみません・・・。

最近、年末に向けてお出掛けが増えてきました 随時アップしていきますね。
料理で海外旅行をしているようなイメージをもって、毎回楽しんでおります。



先週末は前に紹介した『ゴロゼット』にまたまた行ってきました。イタリアです。

そして月曜日には『アロス』に行ってきました。スペインです

『アロス』は今予約が殺到しているらしく、このご時世なのにお客さんの入りが3回転するそうです。
先日も月曜なのに満席でした

今回飲み物別でスペイン料理お試しコースにしてみました。



先ずは生ハム。このお店は結構パフォーマンスが好きなのか、食べる前に実際のモモを持ってきて、色々と説明してくれました(あんまり話聞かないけど・・・(笑))

Photo    Photo_2

さっぱりめの生ハムです。

これは前のゴロゼットが断然美味しいかも~~~
まぁ。、これはこれでおいしかったですけどね。

Photo_3

塩だらのピルピルです。ピルピルとは・・・スペイン語で煮込むっていう意味だそうです。



グラタンのような、シチューのような・・・パンにつけていただくのですが、これは美味しい!!
とってもふわふわした食感で、すっごくうまい!!

Photo_4
ムール貝です。結構臭くて苦って!!って言う方が多いですが、ここのは全然臭みがなくて、
砂もなく、柔らかくて美味しかったです。

Photo_8 見た目が悪いですが
イカスミのパエリアです。
これもイカが柔らかくて、おこげもあり香ばしくて良いお味です。

パエリアはもう一品出てきました。魚介類のパエリアだったかな??見た目があまりきれいじゃないので写真は取りませんでした。

そしてコースはデザートで終わりです。デザートはクレームブリュレの硬いやつ(笑)
またまたパフォーマンスに表面に焦げ目をつけるということで、長い鉄棒に熱い石がついたもので、ジューってしていきました。



そんなのが好きな方にはいいかもね~~~

追加で牛ホホ肉70℃36時間煮込みとチーズ3種盛りも頼みました。

Photo_9 36時間も煮込めば、さすがにトロットロですね。お箸でも簡単にほぐれて、美味しかったです

Photo_10

チーズの説明もご丁寧にでっかい地図のパネルまで持ってきて説明してくれました。
でも~~~いざ食べる時は覚えてなーい(笑)
ブルーチーズだけは見た目にもわかったかな??

スペインの陽気な雰囲気は伝わりました。

最近良くTVでスペインのバル(立ち飲み酒屋を何件もはしごする)をみていて、行きたいなぁ~~~っと思っています。

本場にいってみたいですよね

今週末はJAPANです  し~す~に行ってきまーす

スポンサーサイト



OB会♪♪


昨日は前に働いていた美容室のOB会を開催しました

言いだしっぺは私と、以前ここちにオープニングスタッフとしてしばらく居てくれた、ちるちる。

最近、良く遊びに来てくれるようになって、それが嬉しくて・・・で、昔の仲の良かった時代の
メンバーで会ったら楽しいね~~~って言う事になりました

どうやって連絡を取ろう???と思い携帯を見てみたら、昔のスタッフの番号がちゃ~んとあるじゃないですか

でも・・・・つながるのか・・・・・と思い、少し緊張してかけてみたら・・・・・
誰  エッ!!!あのかなえさん??? なんで僕の番号知ってるん?????

で、話をしたら結構なんだかんだ言いながら、全員参加になり、総勢20人もの大宴会となりました

もちろんオーナー夫妻のマスターとマネージャーも誘い、人数集めるだけ集めて後は、マネージャーに丸投げ



場所は決めてね~~~(笑)



そして昔もみんなでいった懐かしい、しゃぶしゃぶのお店に決まりました。

昔はしゃぶ禅、今はなべやという名前に変わり、お店も改装され、前とは全く違うお店になっていました

お店は変わったけど、元スタッフ達は約20年ぶりに集まるのにみんな全然変わってな~~~い


変わってないけど・・・やはり20年という歳月では、みなそれぞれに色んな事があり、懐かしい話から、どんな出来事があったか、これからどう美容師として進めば良いのか・・・。もう話がとまらな~い



すごいなぁと思う事があって・・・。

その美容室を出た人はほとんど今経営者になっている事。



そして、OB会にマスター達を呼ぼう!!って皆があたり前に言った事。

これって、中々無いことなんです。

辞めたスタッフ同士では食事会とかはするけど、そこにオーナーを呼ぶか?というとあまり無い話なんです。

そしたら、その事をマスターとマネージャーが話し始めて、この場に呼んでくれて本当にありがとう・・・って。そして20年前は自分も若かったし、物の言い方とかも良くなかったし、みんな悪かったなぁ~~って。
その時は夢中で必死でしてきて、今振り返ると反省も沢山ある。でもこうしてみんなで集まってくれて、そこに呼んでくれて嬉しいって。



女子は皆涙涙・・・

私もここ最近、若いスタッフを育てられなくて、物の言い方とかも悪くて反省してるんです

と、話したら、今はそれで良い!!後20年経った時にわかるから今はそのまま進めば良いっていってくれた言葉に、なんかず~~~~~っと心に悶々としていたものがすーーーーーっと引いていきました。

まぁ、自分にとって都合の良い解釈をしているような気もしますが、20年後反省することになったとしても、今は今の自分の気持ちで、出来ることを精一杯して行こう!!と思いました

あんなに暖かい会は久しぶりでした

あまりにも楽しすぎて、昨夜、昨日のメンバーでお店をオープンする夢を見ました(笑)Photo

Photo_2

マスター超良い顔してますね



これからもちょいちょい集合かけたいと思います






いいお天気ですね☆

こんにちは真里です



今年も残すところいち1ヶ月ですね



今日はいいお天気で、昨日までの雷がうそのようですね



お天気はやっぱり気持ちがいいです



先程、カナエさんが、ご紹介しました、炭酸ミスト 私もお勧めです



お肌の調子が良く、今日は、ファンデーションなしで過ごしております



ちゃんと日焼け止めは、ぬっとります



そして私も購入しました~ トゥットゥルゥ~



Photo_4



たった今届きました



注文を入れて事を知らなかったカナエさんはビックリしておりました トゥットゥッル~



朝晩はシュ~とするだけなので、ものぐさな私でも続けれそうです



だいぶ早いですが、自分へのクリスマスプレゼントということにします



あら~と気になった方は、是非ともお声かけてください



かぜが流行っておりますので、皆様おきをつけください

炭酸ミスト Plosion

買っちゃった・・・・・・

『炭酸ミスト Plosion』

Photo


聞いたこと、見たことありますか??

最近、人気モデルの間でも話題になり使用されている方が多く、雑誌にも取り上げられていますが・・・お店にもメーカーさんが来て体験させてもらってから、ずっと買おうか迷っていて、
とうとう先日、業者さんの展示会でGetしてしまいました

これがすっごく良いんです

何が良いかと言いますと、『炭酸美容』が自宅で簡単に出来るということ。

しかも短時間で(お顔で大体 1回10秒程) パック、マッサージ、イオン導入の3つが出来てしまうすぐれもの

炭酸ミストには二酸化炭素がたっぷり溶け込んでいて、それが浸透作用を高めてくれます。
そして、浸透させるローションはナノ分子配合のトリートメントローションなので肌の置くまで美容効果がダイレクトに届くんです。

わずか10秒で、しっとりモチモチ、潤う~~~~~って感じです。
半顔だけした状態で鏡をいてみると、上がってるぅ

ハリ、弾力もUP!!UP!!!なので、お顔がグンッとあがります。

昨日届いたので、真里と毎朝炭酸ミストをしてから仕事を頑張ろう!って今朝もしっかり
しゅ~~~っと一吹き

Photo_2

昨日しただけでも、かなり潤って今朝の肌の状態が良かったからと言って、真里は今日
ファンデーションなしで来ました。

全然、わからなかった!!くらいキレイです

いやいや、真里ちゃんは若いし・・元々肌きれいだし・・・って思っているそこのあなた!!
これがねーーーーー本当に違うんですよ~~~

朝1回10秒のケアで1日しっかり持ちます!!
しかも、今まで沢山つけてきた基礎化粧品の数々も全く必要なくなります。


しばらくの間、1回無料体験できますので、皆様是非!! 体感してみて下さいね

これからの時期・・・奥様、彼女、お母さん、娘・・・とか、自分へのご褒美・・・としての
クリスマスプレゼントやご贈答品としてもお使いいただけますよ

一家に一台いかがですか

お値段等詳しくはお店で・・・

Photo_3

この天候・・・

最近のお天気はすごいですね

激しい雨に、あられにそして雷


この辺はよく雷が落ちて、お店の電話が過去に3回ほど壊れてしまいました。

最近の雷もまたすごいので、毎朝お店の電話がつながるかのチェックからスタートしています



今も外があられで真っ白になっています


午前中には大きな雹も降っていたので、皆様急な落雷や雹・・・そして最近では竜巻警報も
出ていますので、充分にお気をつけ下さいね



風邪も流行しています。特に急性胃腸炎とマイコプラズマ肺炎。
私はどちらも過去に経験済ですが、かなりしんどいし、中々治りません。

この時期はなんと言っても手洗い&うがいです

これが一番の予防になるそうですよ

私もこれから年末まで、仕事も遊びもスケジュールいっぱいですので、健康第一で頑張りたいと思います


これからが冬本番!!!!!皆様、乗り切りましょうね


親バカ



実家にいる私の大事なおネコ様

トラ吉と言いまして、もう14歳のおじじでございます

Photo

昔は私のことが大好きだったトラ吉・・・・・。
でも、家から出た時に、おいて来たことにすねてしまい、今ではお父さんの子になってしまいました。

一緒に住んでいないのに、たまに来たと思えば、爪を切ったり、お風呂に入れたり、病院に連れて行ったり・・・とトラにとっては嫌な事ばかりをしに行く私・・・。

すべてはトラちゃんに元気で居てもらうための事なのに、すっかり嫌われてしまいました

前は私の車の音を聞くと、玄関まで走って来る
           ↓↓
今は私の車の音を聞くと、手の届かない所に隠れる



せつない話です

でも、どんなにひどい態度をとられても、その姿もまた可愛いい~~~

今も時より機嫌が良い日は、こんな姿も見せてくれます。

Photo_2

トラの得意ポーズです


もう結構なおじぃちゃんなので、元気でいてくれるだけで嬉しいです。

1年でも1日でも長生きしてくれる事を毎日願っています

今度の休みも懲りずにトラの顔見て、日々の疲れを癒して来まーす

お豆腐屋さん

只今、お豆腐やさんがおいでました



以前のご紹介しました(小林豆腐)さんです



とても良いお兄さんで、時間があれば、いつもお話させてもらってます



つい先日から、腰をかばう様な動きをしておいでて、伺ったところ、腰痛、偏頭痛、肩こりに悩まされているとのことで、ありゃ~と心配しておりました



カナエさんも私も愛用しております、温灸湿布(おッさん)を先週お試しにおあげしたところ、今日はとても良い調子だそうで、腰もだいぶ楽になったそうです



一安心ですね



なぜ温灸湿布が(おっさん)かというと、箱に可愛らしいおっさんの絵が書かれているので、前ココチで働いていた、先輩k子さんが、命名しました

Photo



お豆腐やさんは、朝も早いし、お水も使うお仕事なので、今からの季節、がんばって乗り越えていってもらいたいです



皆様も風邪などおきをつけてください



初!!トロッコ

一昨日の日曜日・・・・・すがすがしく晴れ渡った日に(さすが晴れ女!!)

黒部のトロッコ電車に乗って来ました

結構子供の頃に言った事あるよーって言う方が多い中、私は1度も行った事がなく、お初トロッコ
でした



日曜日は唯一の晴れ予報だったので、混雑を予想して早めに出発・・・。



あらかじめトロッコのチケットはネット予約をしておいて、その時間の2時間前に家を出ました。
6時半過ぎだったので、まだ高速も空いていて、予定より1時間も早く着いてしまいました。

もしあれば・・・で、早い時刻のトロッコに乗れないかお伺いしたところOK!!

意外に予約無しで当日チケット購入でも大丈夫そうでした。帰りの分も時間を早めて、しかも
窓無しを予約してありましたが、朝はかなり寒かったので窓付き客車に変更。

でもお昼には気温も上がり、窓無しでもいけたかも・・・。

さて、初トロッコですがぁ

思ったより狭い  2人がけのシートが1人は完全に半ケツ状態(笑)

車内ガイドが放送されるのですが、そのナレーションが室井滋さん。そういえばあの方は富山出身ですよね。



見所や地形の説明、写真のポイント、後富山弁や富山のクイズなどもありました。それを聞きながら進むと、なるほど~~~っといった感じです。

紅葉は少し早かったのかな?? 上の方はいい感じに色付いていました

それでは紅葉ギャラリーをご覧下さいませ

Photo Photo_2



上の方は赤くキレイな色

お天気も最高で、抜けるような青空。うっすら雪化粧をした山も紅葉の隙間から見えました

偶然、山から飛行機が出てきたところを逃さずパシャ
 
Photo_5   Photo_7


マイナスイオンたっぷりのパーワースポットです

Photo_3
欅平駅の展望レストランで、お昼をいただきました。
富山名産の白海老丼

お味は・・・・・私には少し味が濃かったですが・・・まぁお腹は満たされました(笑)

Photo_4

うなずき駅まで戻ってきて、せっかくなのでトロッコの走っている所も撮影してきました。

今回私は半日コースでしたが、もう少し時間をとって、温泉の入ってから帰ってくるのも良いと
思いますよ。
欅平駅から徒歩15分ほどのところに名剣温泉があります。
ここは"日本の秘湯を守る会"に登録されているので、泉質は抜群だそうです

次はゆっくり温泉も行きたいと思いました

10 | 2012/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

cocochi

Author:cocochi
ここちの心 お引越ししました(*´▽`*)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR