fc2ブログ

イタリア~ン♪



こんにちは

今日も晴れて気持ちが良いですね~~~
少し風が冷たいようなので、こういう時は体調管理に気をつけないといけないですね


月曜日、新しいヘッドスパトリートメントの講習を受けてきました。
今回のテーマは“美髪”


しっかり髪の内部から補修するので、中身にしっかり栄養がつまり、その上で表面の艶、しっとり感を出すので、ふんわりしっとりが実現できます


春の乾燥、紫外線対策ようにキャンペーンも開催していきますのでお楽しみに


そして、勉強で頭を使った後は・・・・・


ごちそうを食べに行きますか~~~っと言う事で


鞍月の明文堂さんの裏にある「インフィニート」に行って来ました

とってもリーズナブルだけどしっかりコースで出てくるイタリア~ンです

今回は¥1400(生パスタは+200yen)のコースにしました。


まず前菜
Photo

1プレートにかぼちゃスープとサラダ、鴨肉がのっています。

Photo_5

パンは2種類出てきて。、オリーブオイルにつけていただきます。

Photo_2

私のパスタはイカスミを練り込んだ生パスタ。トマトソースでいただきます。
鯛が入っていて、あんまりお魚のパスタは食べないのですが、さっぱりとして美味しかったです

Photo_3

真里は平打ちの生パスタ。ベーコンのクリームパスタです。それぞれシェアして食べて・・・
こちらのパスタはコシがあってこれまたうま~~~い

Photo_4

デザートも2種で、ピーナッツのケーキとほうじ茶のパンナコッタ。



どちらもまいう~~~


若いご夫婦がしていますが、なかなかしっかりしていて接客も良いし、お気に入りのイタリアンです

平日なら、ちょっと時間をずらして行けば、予約無しでも入れることもありますし、デザートが出ている方がいれば、明文堂で時間でも潰せば空いたら電話をかけてきてくれます。

満席でも、あたまっから断られないのがいいです

是非行ってみてくださいね

スポンサーサイト



ご無沙汰してすみません

日々春めいてきて、花粉やPM2.5が飛び交う嫌な時期でもありますが、スッキリ晴れると
心が躍る今日この頃です



皆さんいかがお過ごしですか??




今朝ここち玄関前の沈丁花の花が咲きました。木々たちも日に日に芽吹いて来ています
嬉しいですね




さて、少し前の話題ですが、久しぶりにカンパーニュに行って来ました




またまたOB会で、そのメンバーにカンパーニュの奥様が居るのでたまには行こうかってことになりました。
久しぶりに行ったら中の雰囲気が大分変わって、さらにおしゃれな感じになっていました。
奥様と一緒ということもあって、VIP席??を用意してありました。




料理も特別なのが出るのかワクワクします



Photo_2

前菜です。今が旬のホタルイカが使われています。美味しい~~~



Photo_3


お魚料理です



Photo_4

パスタ


Photo_5

メインのお肉。柔らかくてジューシー!!!!!!!

そしてほろ酔いの奥様と店長の尾山さん。イケメンです

Photo_6

もうかなり満腹~~~~~

Photo_7

でもデザートは別腹ですね(笑)

極上のイタリアンを堪能して、また楽しい時間があっという間に過ぎました。

次はどこに行こうかなぁ~。

お料理の解説がないのは・・・・・・・

すっかり忘れてしまいました。すみません

卒業式☆

おはようございます

今日はとっても良いお天気に恵まれました

今週は卒業式ラッシュで連日、可愛いお嬢様たちが素敵な袴姿になっていかれました

Photo   Photo_2

短大の卒業式。4月から社会人です

Photo_4  Photo_5

 こちらは保育士さん。担任をしていたそうです。5歳の子供たちが巣立ってきます


Photo_6 Photo_7

短大の卒業式。保育士さんになりま~す

みなさん本当に可愛いいですねぇ

連日の早起きで、少し寝不足ですが、みなさんの笑顔で頑張れます



卒業生のみなさん

ご卒業おめでとうございます










越前かに♪

昔、父母と何回か行っていた福井県の“蟹かに亭”に初めて旦那さんを連れて行ってきました

実に10年ぶりの蟹ツアー


鯖江ICをおりて越前海岸に向かって車を走らせる事50分ほどで、一際目立つ看板が目につきます。


Photo


そういえば、初めて来た時、何かで調べて来た訳じゃなく、この黄色い看板に惹かれて飛び込みで入ったんです
今思えば高級な越前かにを食べるのに勇気ありますね


車を止めると直ぐに旦那さんが出迎えてくれます。


昔は水槽から直接自分で蟹を選んでいましたが、今はそのシステムはなくなった??

どんな料理で食べたいかを聞かれ、焼きがにが食べたかった旦那さんの要望に答えたら、2はいも頼んでしまいました・・・・・

値段は・・・・・恐ろしくて言えません

でもこの際潔くパァ~~~~~っと腹くくって食べる事にしました


まずお刺身がどーーーーーーーんっとこれでもか~~~って感じで出てきました

Photo_2

蟹刺しにガス海老、甘エビのでっかいのに、イカ。イカはまだ生きてますよ~~~

鮮度も良いので身もしまり、とっても美味しいですが、この量・・・・・2人でいける??

そんな心配をよそに今度は七輪がど~~~ん!!

Photo_3

焼きがに  みそにつけながらいただきます。

旨ぁ~~~~~~~~~い!!!!!! これは甘くてホクホクでおいし~~~い

さすがグルメ王の旦那が食べたいって言うだけのことはありますわ。

そしてメインがどっか~~~~~~~ん

Photo_4

黄色いタグもしっかりついた大きなゆで蟹

足だけでもこの大きさ・・・

Photo_5

足をポキンと折って、はさみで殻をチョキチョキ。スプーンでぽろ~んととれます。

身も大きくておいし~~~~~です

1本の足でもこれだけ身があります↓↓↓


      Photo_7

Photo_9 爪もこの迫力!!!!!


しかし・・・この頃から私の体に異変が・・・・・。

かには消化が悪いって言いますが、本当に全然消化されなくて、胃がパンパン!!

食べたいのに飲み込めない・・・・・・ガビーーーーーーーーン


でも、これから〆のかにみそどんぶりがあるのに!! それを食べたくてここまで来たのに・・・



頑張れ私  と自分を励ましつつちょっとお手洗いへ・・・


しばし格闘し・・・・・復活



Photo_6

かにみそどんぶり 頑張って半分は食べました。

かにみそとかに身と、大根おろしが入っているんです。
この大根おろしがすごくさっぱりさせて、甘みもより引き出して美味しいんです

これだけでも食べたいかも・・・。

帰りはお天気も良くなってきたので海岸線を走って下道で帰ってきました。



Photo_8

今年のかには20日頃までだそうです。
まだかにを食べていない方は是非食べてくださいね

今度は体調を万全にしてリベンジしに行きたいです

02 | 2013/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

cocochi

Author:cocochi
ここちの心 お引越ししました(*´▽`*)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR