fc2ブログ

メキシコに行って来ました(*´ω`*)



内灘にある「ナスカライン」というメキシコ料理のお店に行って来ました
nazcaline.jp


相変わらず、グルメネタばっかりですが、わりと美味しかったのでちょっとご紹介。

メキシコ料理ってあまり馴染みがないので少し不安でしたが・・・・・・・


Photo_2

サボテンのサラダ  サボテン???ジェジェジェ~~~~~( ゚Д゚)
っと思いましたが、食用サボテンというものがあるらしく、それを酢漬けにしたものが入っていました。酸味があって歯ごたえもあり、美味しかったです。

体にも良いそうです。血液サラサラ、血糖値も下がる・・・とかって書いてあったかな??


Photo_3


メキシコ料理の代表といえばこれ↑↑↑ トルティーヤ。トウモロコシの粉で作る薄焼きパン

この料理はケサディーヤといって、トマトとチーズをトルティーヤで挟んだもの。これに野菜たっぷりのサルサソースをつけて食べます。

ちょっとピリ辛で旨~~~~~~い

Photo_4


メインで頼んだのがファヒーター(だったかな??)

柔らかくてジューシーなハラミ肉

これは激ウマ!!!!!!でした。 これもトルティーヤ付にするとトルティーヤが2枚とアボガドのディップがついてきます。

そのままでも、包んでタコス風に食べても美味しかった

Photo_5

最後にチリ・コン・カン まだ馴染みのあるお料理ですね。

ひき肉、豆、唐辛子、トマトを煮込んだものをメキシカンライスにかけていただきました。

見た目よりあっさりして辛さも控えめでGood


そんなに期待せずに入ったのに、どの料理もちゃんと手が込んでいて、満足しました

その日は貸し切り状態で、大丈夫??って思いましたが、本当に美味しかったので是非行ってみて下さいね










スポンサーサイト



夏休みの出来事・・・









お盆休み最後の日曜日・・・・・そんなに行くとこもないし・・・どうする~~~と言いながら、


能登でも行くかぁ~ってことになり、無料化して初の里山街道を走り能登島へ向かいました


混んでるかな?と思いつつ行きましたが、そこはやはり最終日曜という事もあって車の流れはとてもスムーズ

里山街道は海もきれいだし、木々の緑も目に優しいし、とっても良いドライブコースですね


能登島に到着したらお腹がすいたので、結構能登では有名な「はいから食堂」でランチすることにしました

Photo

旬野菜がたくさん入ったサラダ。このかぼちゃがホクホクで美味しかったぁ


Photo_2

ここの名物??なのか・・・煮込みハンバーグ 旦那はチーズハンバーグ。とろっとろのチーズは相性抜群!!!!!

Photo_3


私は卵好きなのでエッグハンバーグ。こちらも裏切らないうまさ

ちゃんと手作りでソースも濃厚で旨みたっぷりでした



そして、どこ行こうか~~~??っていってもそうそうなんでもあるわけじゃないので、ちょっと子供みたいですが能登島水族館に行きました


ジンベエザメが登場してから初めて行ったので、見たらテンションも上がり 1時間くらいで一通り見た後、再びジンベエザメの所に戻り、1番上の水槽が覗ける所で、触れるか触れないかくらいの距離でジンベエザメをず~~~っと眺めてました (特に旦那がはまって・・・)


私のツボはこれ↓↓↓

Photo_4


Photo_6


クラゲで~す

海で会うと嫌なクラゲも、こうしてライトアップして眺めると幻想的で綺麗です


思ったより水族館も楽しめて、帰りは和倉温泉に寄って足湯 に入り、クーラーで冷え冷えの体を温めて、千里浜なぎさのドライブウェイを走って 帰路に着きました。

思いつきで行ったわりには、とても充実した良い1日になりました


近場で楽しめるスポットをご存知の方は教えて下さいね










⑧月



こんにちは 真里です


わたくし事ですが、先日、誕生日を迎えることができました
当日は、お店は、夏休みで、お休みさせていただいてたので、前日に、かなえさん、生駒さん、恵子さんから、プレゼントを頂きました

欲しかったものを頂き、感謝の気持ちで一杯です ありがとうございます



このケーキは甥っ子が持って来てくれました

Photo_3




いつもご飯を食べに行く、大好きなとんかつ屋 とんとん亭のおじさんからがとんかつの横にケーキをつけてくれました

も~う満腹

Photo_4


皆さんにお祝いしていただき、まり感激!!秀樹感激!!!!!!
                            華苗さんが、書きました











またまた・・・・・。



かなりご無沙汰してしまいました・・・。

しばらく更新しないうちにすっかり秋めいてまいりました


今更ながら、夏休みの思い出・・・なんかを書き書きしたいと思います。


お盆休みはお墓参りや両親とご飯を食べたり・・・とごく人並みに過ごしていました。


そんな中、これも恒例で毎年お盆とお正月には親友のあっちゃん夫妻が遊びに帰省してきます

今回来てる間に営業日があったので、あっちゃんの髪を久々にCutしてさっぱり

それを待つ間にあっちゃんの旦那、ニョロさんがお庭の剪定をしてくれました



Photo_7




髪を切り終えたあっちゃんも登場!!

実はここちのお庭はこの夫婦に作っていただきました。
神奈川県で景色工房 SAFFRON という素敵なお庭を作る会社をしています。

ここちのHPのリンクからもご紹介していますので、是非ご覧になって下さいね

Photo_8




旦那の背中を優しく見守るあっちゃん・・・・・(笑)

みるみるうちにお庭がさっぱりと風通しがよくなりました

ありがとうございます


親友が少し離れて暮らしていると、何かと淋しいですが、まぁこうして仲良くしているし、安心ですね



今度は私が神奈川に遊びに行こ~う!!と












続☆夏ネイル☆



この時期はネイルのお客様が増えますね~~~新作をちらっとご紹介

Photo

最近私の中ではまっているマーブルネイル
マーブルはとっても涼しげな感じに仕上がります



Photo_2

モロッコ風ネイル
きれいなオレンジに(光って見にくいけど)水色のストーン良くはえます

Photo_3

ブルーとラベンダーのグラデーションに大人っぽいレースをつけて、ストーンをちりばめました




Photo_5

そして、これがとっても苦戦したキティちゃんネイル

Photo_6

大変だったけど、すっごく可愛くなりました
お客様にもとっても喜んでいただき、頑張った甲斐がありました



Photo_7

ウォーターマーブル。普通のポリッシュを水に浮かべてデザインしていきます。
同じ柄が1つも出来ないのが面白い。このデザインも個人的にはすごく好きです


爪先のちょっとしたオシャレで気分もあがりますね~~~




8月ですね

こんにちは 真里です



夏突入ですね



夏好きの私には、たまらん季節です



少し前のお話になりますが、EXILEを観に名古屋に行ってまいりました



名古屋にたどりつき、田舎者の私は、張り切って反対方向行きの地下鉄に乗ったり、ホテルとは全然違う方向へ歩いて行ったりとなかなかの珍道中でしたが、無事、私の好きなアキラに会うことができました



ドームに入ると、なんともたまらない雰囲気で私、大興奮でした



会場のどこにいる観客も楽しめるステージで最高でした



なんとアキラと目があいました びっくりですね



最高の1日でした



夜は、手羽先を食べ、次の日は、ひつまぶしを食べ、お腹もいっぱいになりました



ものぐさな私は、下調べもせずに、お食事の場所は全部、かなえさんに調べてもらいました



ありがとうございます



旗を譲ってくださったHさん、チケットを譲ってくださったAさん本当にありがとうございました





これから、暑さも厳しくなるとおもいますが、夏バテには、お気をつけください





ミスド50th☆






ミスタードーナツは今年祝❤50thという事で、少し変わったコラボをしています。

この前はカルピスとコラボをして、カルピスドーナツとカルピスを作るグラスをセットにして限定販売していました。

その時もグラス・・・欲しいな~~~と思いながら、あっという間に売り切れたそうでGet出来ませんでした


そして、今週からコラボ企画がまた始まって、今度はハウス食品とのコラボ


カレーパンとカレー皿です

◇カレーパンとーラッシー+お皿のセットで¥600
◇ドーナツ7個(カレーパンを含む)+お皿のセットで¥1000


お皿は2種類  ポン・デ・ライオンとフレンチウールー

やっぱり2枚とも欲し~~~い


という事で早速Getしてきました


Photo

かわいいぃぃぃぃ~~~~~



Photo_2

mariちゃんも便乗してGetです。後日フレンチウールーn方をGetしに行くそうですよ~~~


夏カレーはいいですよね。食欲がない時なんか特に良いですね(って言っても食欲のない日が無いのですが・・・ )


今日から8月!!!!!! 夏本番です

暑いのは覚悟の上で、思いっきり夏をEnjoyしましょう
07 | 2013/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

cocochi

Author:cocochi
ここちの心 お引越ししました(*´▽`*)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR