fc2ブログ

運動会(^^♪




今日もピッカピカのお天気

ここ、米丸校下の運動会でした

地域貢献の為、ここちを代表してまりに出場してもらいました



張り切って自転車でお店を出発するまり

Photo_2

高畠2のゼッケンをつけて、なんとも頼もしいお姿


Photo

この日の為に電動自転車も調達しいざ出陣


うちの町会は小さいので(しかもお年寄りが多い)いつも最下位・・・せめて最下位を脱出するのが目標なんです

そんな中真里は大健闘

☆「大縄跳び  第3位   ☆キックボール  第1位
☆綱引き  勝利    ☆タンカーリレー  第1位

そして、走れないのにリレーまで出て、あの真里が走ったぁ~~~

☆リレーの結果は・・・・・ビリ ((笑))




ほとんど出ずっぱりで大大大拳闘


で、総合の結果は・・・・・・・・な・な・なんと!!!!! 
16位!!!!!じぇじぇじぇ~~~

という訳で、町会の皆様に大貢献して来てくれました

でかした!!!


来年はさらに上位を目指して頑張りたいと意気込んでいました

まりに気付いたお客様が声援を頂いたようで、ありがとうございました






スポンサーサイト



秋晴れ♡



今日は空が真青で、本当に清々しいお天気になりました

運動会の方も多いのか、土曜日なのにとっても静かです

ちなみに明日は校下の運動会なので、スタッフは町会貢献の為、運動会に出動命令が出ていますので、私1人の営業となりますので、よろしくお願い致します


で、ちょっとお手すきなのでグルメ情報をアップします




田上方面は最近素敵なお店がドンドン増えていますね。
そんな中から一軒ご紹介します

Toco

“TOCO”さんです。www.toco.in/

ログハウスの温かみのあるお店です

Toco_3

店内のカウンターの様子。ログハウスって憧れるぅ~~~


Toco_2

前菜はアラカルトです。彩がきれいで種類も沢山入っていました。(何だったかは忘れちゃいました )


Toco_4

私が頼んだミートドリアです。若干濃い目の味付けかな??とも思いますが美味しかったです
なんせ・・・ドリア好きなんですよ~


Toco_5

旦那さんは肉好きなのでお肉料理を頼みました。柔らかくてジューシーで、なかなかちゃんとしているとコメントをいただきました(笑)(意外に味にうるさいもので・・・)


Toco_6
Toco_7

デザートはガトーショコラとチーズケーキ

お味はGoodです

Toco_8


コーヒーの器が可愛い~~~~~

と思っていたら、店内に販売していました


お皿やお茶碗もありましたよ。


雰囲気も接客もよかったのでお勧めですよ~ぜひ足を運んでみて下さいね



秋晴れ












おはようございます 真里です

とても気持ちの良いお天気ですね

運動会日和ですね

米丸校下の運動会は明日です
プログラムがお店に届いております


お月見はおわりましたが、少しおくれて、昨日、おはぎを食べました
Photo


三種類ともペロリでした


あんころの園八さんのおはぎで、あんころのあんこが入ってまして、


なんとも美味しいお味でした

食欲の秋になっておりますが、運動もします

皆様、良い休日をお過ごしください

ありがとうございました

くらげが雲になる日



このタイトル・・・・・何だと思いますか??


長町にあるラーメン屋さんの名前です。

『くらげが雲になる日』


友達がここでパートに行くことになり、変わった店だけど面白いから一度来てみて
との事でスタッフ3人で行ってまいりました。


夜なので写真はわかりづらいけど・・・

Photo


昔ながらの町屋を改装しているので雰囲気すごくいい

で、この正面が入口かと思いきや、右横の勝手口みたいなところがお店の入口。

その勝手口は暗すぎて に映らなかった
そこを入ると石畳が続いてます こちらです↓↓↓

Photo_3

そこを抜けたらお庭がバ~~~~~ンとあり、何も見当たらない・・・。ふっと横を見たらまたまたドアが・・・

Photo_4

この赤いドアが本当の入口なんです。じらすねぇ~~~(笑)

2

中はこんな様子。とりあえず飲み物を注文。この2人が持っているドリンクが沢山の果物を絞ったジュースなのですが、なんと!! この量で840円 ジェジェジェ~~~


Photo_5

でも美味しいの

そして、ここのお店には変わったシステムがありまして、初めて来店したらラーメン2種かジャスミンライスor炒飯 しかオーダー出来ない・・・。


なぜなら、そのラーメンがお店の自慢なので、まずそれを食べて欲しい・・・との事。
で、2回目・・・3回目・・・・・と食べられるメニューが増えて来るんですって

まぁ~~~なんと強気な


今回、生駒さんが初めてではなかったので、3回目のメニューが出てきて、私と真里はラーメンと炒飯(ミニサイズ)だけの注文でしたが、サラダもいただけました。

Photo_6

春雨サラダです。あっ!言い忘れましたがここはタイ料理です。
なのでパクチもガンガン入っています。3人ともパクチOKなので美味しくいただきました

そして待つ事30分・・・(なんでラーメンにそんな時間がかかるの~~~???真里と2人で8番ならもうとっくに帰ってるねぇ~~~ )

・・・なぁーんてお腹が空いていたものでボトボト言ってたらやっと来ました

Photo_7

ジャジャ~~~ン!!!!! これが一杯1000円のラーマンです




Photo_8

麺は手打ちかな?? 太麺のしっかりコシがあるタイプ。
“濁”っていうラーメンを頼んだので、スープは濁っています。


説明にトムヤムクンをアレンジした・・・と書いてあったので、トムヤムクン好きの私としてはアレンジし過ぎてて、本来のトクヤムクンの旨みは出ていなかったかな??

でも、美味しいは美味しかったです

この後炒飯が出てきたのですががっつく2人 がいるので、写真撮り忘れちゃいました


まぁ~ネタ的には面白いし、雰囲気はとても素敵です

帰りに木札をもらいました。

Photo_9

最初は何もしるしがない木札で、1回目、2回目と焼印が・・・。
そして5回行くと2階のお部屋でコース料理がいただけるそうです。

なーんて上から~~~と思いますが、ちょっと食べてみたい気も・・・・・


賛否両論あるお店ですが、もし機会がありましたら行って話のタネに行ってみて下さいね











今日から3連休♪



おはようございます

今日から3連休。先週に引き続き第2弾ですね

先週の3連休は台風で大変な荒れ模様でした おでかけするご予定も沢山聞いていましたので、少し残念なお天気でしたね
でも、金沢は被害が少なくありがたいです


そんな雨の中、庄川温泉郷の“ゆめつづり”に行って来ました

2月に先輩達と行った時にとても良かったので、ちょうど結婚式記念日に近かったので旦那を連れて行ってあげました。


ここの良い所は、金沢から30分で着くと行くこと。館内が畳敷きで裸足で歩ける所。
そしてお料理が美味しいところ 特に釜戸で炊くごはんが感激なんです

というわけで今回のお料理はこんな感じでした


Photo

Photo_2

先付3種


Photo_3

椀物はスズキの焼蒸しと雲丹豆腐。雲丹豆腐って珍しい


Photo_4

本日のお刺身

Photo_5

豚の紅茶煮込みです。いわゆる豚角煮なんですが、紅茶で煮るってこれまた珍しいですね。柔らかくてさっぱりとした角煮でした。

Photo_6

秋鮭の焼蒸です。


Photo_7

紅ずわい蟹です こんな時期に蟹??って思いましたが身がプリプリで美味しかったです!!



Photo_9

さすが庄川!!子持ち鮎は丸々に太っていて臭みもなく、鮎が苦手な旦那も美味しくいただいていました


Photo_10

そして待ちに待った炊き立てのご飯  前回は1人ずつ小さい釜で来たのですが、今回は連休で満室だからかお茶碗で出てきました。ちょっとがっかりした私に・・・旦那は・・小さい釜で炊くより大きい釜で炊く方が美味しいからこれで良い!!!!!ってバッサリ!!

言う通り、お茶碗でもすっごく美味しかった。しかも新米です

朝食のご飯も美味しかった~~~~~

Photo_11

そして、アニバーサリーケーキも出ました

さすがに満腹ですぐにはいただけなかったけど、後から美味しくいただきました。


前回GWの温泉はいまいちだったので、リベンジ出来たかな


今日からの3連休はお天気もよさそうなので、皆さんお出かけ日和ですね~~~

リフレッシュしてくださいね











秋ですね









こんにちは真里です


秋らしいお天気になってきました

今月は、3連休が2回ありますね 皆様は、どこかお出かけのご予定はありますか?

お天気が、あまりよろしくないということで、てるてる坊主をお店に飾りました
今回は、男の子と女の子のてるてる坊主にしました

Photo_2

ラブラブです


あ~した天気にしておくれ

皆様、お気をつけて運転してください






  
08 | 2013/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

cocochi

Author:cocochi
ここちの心 お引越ししました(*´▽`*)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR