台湾旅行記~グルメ編~

今回の旅行で一番美味しかったのが❝マンゴーかき氷❞

❝冰讃❞
といって、まだ旅行雑誌にはあまり載っていない所を、現地に住んでいる日本人のブログを沢山見て調べて、ここに絶対に行きたい!!って決めていました。
そしたら、雑誌ananで台湾特集があり、その中にデカデカと載っていたんです。
さすがanan目の付け所が違いますねー。実際にいったらananを持参で来た日本人がおいでました。
一番人気はやっぱりマンゴーかき氷(*^▽^*)

台湾名産のアップルマンゴーがゴッロゴロ入っていて、氷のところはミルクが入った氷をすごく細かく削ってあります。なので氷の粒は残らず、ふわっふわなかき氷なんです
アップルマンゴーはあの宮崎マンゴーよりも甘いそうです。
本当に甘くてふわふわで超ーーーーーーーーーー美味しかったです
あまりにも美味しすぎて1日に2回行っちゃいました(*´▽`*)
他にも有名なかき氷店はあるみたいですが、ここはほんとに行ってみて欲しいです。
観光の途中にも生マンゴージュースを飲みました↓↓↓
台湾旅行記~小籠包編~

今回小籠包のお店は二軒行って来ました。
一軒目はツアーのなかに入っている❝鼎泰豐❞
ここは台北で一番有名なお店で、予約しないと入れないほどの人気店です。
一軒目はツアーのなかに入っている❝鼎泰豐❞
ここは台北で一番有名なお店で、予約しないと入れないほどの人気店です。
まあ、ツアー客で満員な感じなんですが・・・。

小籠包以外にも点心がいくつか出て、豆苗のソテーや〆に蟹炒飯やデザート点心も出てきました。
どれも美味しくでパクパク食べれちゃう(^ム^)
でもやっぱり小籠包は美味しい~~~♪♪
若干冷め気味で、お汁がアチチって感じじゃなかったけどお味はGood!!
二軒目は❝名月湯包❞

ここは自分たちで決めて来ました。予約なしでもすんなり入れたので良かったです。

小籠包以外にも点心がいくつか出て、豆苗のソテーや〆に蟹炒飯やデザート点心も出てきました。
どれも美味しくでパクパク食べれちゃう(^ム^)
でもやっぱり小籠包は美味しい~~~♪♪
若干冷め気味で、お汁がアチチって感じじゃなかったけどお味はGood!!
二軒目は❝名月湯包❞

ここは自分たちで決めて来ました。予約なしでもすんなり入れたので良かったです。

超満員でもないので、店内の様子もしっかり写真を撮れました(^^)v
地元の人が多いので、観光客相手ではない感じが良かったです。
でも日本語のメニューもあって、注文に困ることもなかったですよ。


こちらでは2種類の小籠包を頂きました。中にへちまが入ったのはヘルシーで人気だそうです。
台湾旅行記~観光編~

台湾2日目はALLオプショナルツアーを申し込みました
朝は7時40分にロビーで集合。結構早めのスタートです。
台湾旅行人気で、ツアーも大型バス満員の人数で回ります。団体行動です・・・
台湾と言えばここ!! という観光名所はほぼ回って行きます。結構なハードスケジュールでした
まず向かったのが、故宮博物院
写真を撮る時間がなかったので残念!!
ここには国宝(故宮の秘宝)が沢山展示してあり、中でも一番のシンボルが翡翠で作った❝翠玉白菜❞
1番の目玉なのに、この時東京に出張中で観れませんでした(笑)
後は豚の角煮そっくりな❝肉形石❞
などなどいっぱいありました。
このお宝は、王が3000人奥様がいて、その奥様に色々と勝負をさせ勝ち残った奥様にこの秘宝をプレゼントした。みたいな話をガイドさんがしていました。
有名所をザーーーーーっと案内され、あっという間に見学終了。
書なども展示してあったようですが、まったく回れず・・・でした。
ここはまたゆっくりと1日かけて回りたいですね。
そして、次に向かったのが中正記念堂。

巨大な白亜の名物建築です。

お天気にも恵まれ空がきれいでした。
この広ーい場所で太極拳をしている姿も雑誌やTVでみますね。

そして、次に向かったのが中正記念堂。

巨大な白亜の名物建築です。

お天気にも恵まれ空がきれいでした。
この広ーい場所で太極拳をしている姿も雑誌やTVでみますね。

晴天の中、あまりもの暑さに普通の傘をさす真里(笑)
そして首には白いタオル(笑)(笑)畑のお母さんみたいです(*´▽`*)

そしてすぐ近くの建物に移動。忠烈祠です。
ここでは衛兵交代式が毎正時に行われます。

きれいな建物です。

台湾のエリートらしいですよ。
次はお茶セミナーにいきました。

ここで台湾式のお茶の入れ方を習って、お茶菓子と数種類のお茶を頂きました。
そして首には白いタオル(笑)(笑)畑のお母さんみたいです(*´▽`*)

そしてすぐ近くの建物に移動。忠烈祠です。
ここでは衛兵交代式が毎正時に行われます。

きれいな建物です。

台湾のエリートらしいですよ。
次はお茶セミナーにいきました。

ここで台湾式のお茶の入れ方を習って、お茶菓子と数種類のお茶を頂きました。
先生がとってもチャーミンングな先生で楽しかったです(*^-^*)
次はいよいよ昼食タイム!!
台湾の一番の楽しみ 小籠包を食べに行きます(^O^)/
次はいよいよ昼食タイム!!
台湾の一番の楽しみ 小籠包を食べに行きます(^O^)/
台湾旅行記~朝食編~

2日目の朝。お天気は晴れ
台湾は雨が多いことで知られてますが、そこは真里と私の晴れ女パワーで晴天です
お楽しみの一つにホテルの朝食がありました。
じゃ~~~ん!!
フルーツ

日本食

サラダバー

フレッシュジュース

一緒にいったUっちぃはワッフルをゲット

ヨーグルト&牛乳

パンコーナー
そして真里の一番のお気に入りはこちら

写真が横になっちゃいましたが・・目の前で作るオムレツです。
トッピングも選べて、トロトロふわふわです。
真里の一押しは玉ねぎ、ベーコン、チーズでした。
私はトマト、オリーブ、チーズかな??
真里は2日目と3日目はおかわりをして2枚ずつ食べていました(笑)
この朝食は3日間飽きずに楽しめましたよ
次いよいよ観光編です!!
台湾は雨が多いことで知られてますが、そこは真里と私の晴れ女パワーで晴天です
お楽しみの一つにホテルの朝食がありました。
じゃ~~~ん!!


日本食

サラダバー

フレッシュジュース

一緒にいったUっちぃはワッフルをゲット

ヨーグルト&牛乳

パンコーナー
そして真里の一番のお気に入りはこちら

写真が横になっちゃいましたが・・目の前で作るオムレツです。
トッピングも選べて、トロトロふわふわです。
真里の一押しは玉ねぎ、ベーコン、チーズでした。
私はトマト、オリーブ、チーズかな??
真里は2日目と3日目はおかわりをして2枚ずつ食べていました(笑)
この朝食は3日間飽きずに楽しめましたよ
次いよいよ観光編です!!
台湾旅行記~出発編~

真里の初海外旅行!!
出発の当日・・・スーツケースに荷物がぎっしり!!
聞けばパ〇ツが10枚も・・・(笑)キャミソールも4枚も・・・(笑) ほぼ2泊なのに・・・(笑)
荷物が多すぎる!!と、中身を減らす所からこの旅が始まりました(*^▽^*)
そして、スーツケースの中に大事そうにパスポートを入れて来た真里・・・
「パスポートは手荷物にお願いしま~す(笑)」と朝からそわそわ・・・そして、留守電セットも忘れて出発という流れでした(^O^)
出発の当日・・・スーツケースに荷物がぎっしり!!
聞けばパ〇ツが10枚も・・・(笑)キャミソールも4枚も・・・(笑) ほぼ2泊なのに・・・(笑)
荷物が多すぎる!!と、中身を減らす所からこの旅が始まりました(*^▽^*)
そして、スーツケースの中に大事そうにパスポートを入れて来た真里・・・
「パスポートは手荷物にお願いしま~す(笑)」と朝からそわそわ・・・そして、留守電セットも忘れて出発という流れでした(^O^)
真里が初出国の時の写真を撮り忘れましたが、出国手続きの時も一笑い。
1人ずつ出国カウンターの前に出ていくのに、真里は前の人にまんまと着いて行き、審査官に「下がって!!」と注意されていました(´Д⊂ヽ
かわいい(^^♪真里・・・と笑いながら、無事に出国!! 飛行機に乗れました(^^)
小松からは19時半フライトです。

嬉しそ~~~う♪♪
機内食(^-^)

そして入国もなんなく無事にクリアして台湾到着!!
着いて写真を撮る暇もなくホテルへ直行しました。
台湾は湿度が高くて、この日の湿度は95%・・・95%って一体どんな・・・(;'∀')と想像もつきませんでした。
が、空港から一歩外に出たその瞬間!! ツアーガイドさんのメガネがブワーっと曇ったんです。
そして、体はベッタベタに。
更にびっくりしたのが、雨も降っていないのに車のフロントガラスが曇るからワイパーを常に動かすという、恐るべし湿度を体験しました(*´Д`)
湿度で盛り上がり1時間ほどで台北のホテルに到着。
3日間お世話になるホテルはこちら↓↓

リージェント台北(昌華酒店)
です。台湾で酒の文字が入るホテルは高級ホテルだそうです。


このホテル・・・日本人アーティストに人気らしく、先月福山雅治も泊まったみたいです。
嵐やガガも来たとか・・・ちょっと嬉しい♪
とってもきれいで広いお部屋
そして、体はベッタベタに。
更にびっくりしたのが、雨も降っていないのに車のフロントガラスが曇るからワイパーを常に動かすという、恐るべし湿度を体験しました(*´Д`)
湿度で盛り上がり1時間ほどで台北のホテルに到着。
3日間お世話になるホテルはこちら↓↓

リージェント台北(昌華酒店)
です。台湾で酒の文字が入るホテルは高級ホテルだそうです。


このホテル・・・日本人アーティストに人気らしく、先月福山雅治も泊まったみたいです。
嵐やガガも来たとか・・・ちょっと嬉しい♪
とってもきれいで広いお部屋
ホテルに到着したのがもう11時頃だったので1日目はこれで就寝しました(-_-)zzz
次はホテルの人気朝食編
次はホテルの人気朝食編
台湾に行って来ました!!

ここちの初海外ツアーに無事に行って来ました♪♪
が・・・楽しい報告の前に皆様にお詫びをしなくてはいけないことがあります。
その旅行中の留守電を、しっかり真里が録音してくれたにも関わらず、留守電のボタンを押し忘れ、そのまま旅立ってしまいました。
台湾に居る間に、お客様から「店お休み??」「何かあったの??」とメールがあり、「留守電になっていませんでしたか?」の問いに「なってなかったよ。何かあったかと心配したよ~」 との事・・・。すみませんm(__)m
そして帰って来てから電話のメモリーをみたらすごい件数・・・(ありがたいです)
火曜、水曜とつながらないからお店まで来て下さった方、真里の家(お店)に聞きに行かれた方、HPを確認された方・・・・・と大変ご心配とご迷惑をおかけしてしまいました。本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
でも、このハプニングのおかげで、またまたお客様への感謝の気持ちが強くなり、
ありがたかったです(*´▽`*)
少しづつ旅行記を書き書きしていきますのでお楽しみに(*^▽^*)
本当におかげさまで楽しんで来ました♪♪♪
☆イタリアンナイト☆

前回のナイトつながりで・・・今度は先週行って来た「イタリアンナイト」の話題(^^♪
このネタは真里が書くはず・・・なのに書かない(ノД`)・゜・。
もう~~~( `ー´)ノ
もう~~~( `ー´)ノ
という訳で待っててもしょうがないので書きまする(笑)
先週の水曜日、先輩に誘われ片町プレーゴ アルコのパーティに行って来ました!!
美味しいイタリアンと美味しいお酒、そしてここちのお客様でもあるマーハーこと浜ちゃんが美しい歌声を披露してくれました♪♪♪
いつもはJAZZを歌う浜ちゃん。今回は熱い夜を演出するためにラテン系アレンジの曲で、とってもセクシーでした。
みんなも踊って歌って、大盛り上がり!!!!!
バブリー世代の大人たちが熱気ムンムンで楽しんでいました(^○^)

上に写っているおっさんはよく行く❝居酒屋 和台❞ の店主 とかちゃんです。
たまたま一緒になり、久々に弾けちゃいました。
真里はいけない大人たちの中でも、しっかり馴染んで楽しんでました(笑)
40代50代が多かったイベントですが、皆のエネルギーが半端じゃない!!
みんな生き生きしていました。
最近若い子の方が宅飲みーとか言って、あまり外に遊びに行かないようですが、やっぱりもっとギラギラしても良いと思います!!
またバブリーな時代が戻ってくると良いですね~~~(*^-^*)
さぁぁ~~~!!!まだまだ夏はこれから!!大いに楽しみましょう♪♪