fc2ブログ

行って来ましたよ~~~♪歌舞伎(^^♪

先週、中村座の歌舞伎に行って来ました

歌舞伎


初めての歌舞伎で、わかるのかな~~~??と思っていましたが、始まると、もう目が離せない
七之助さんの妖艶な美しさ、獅童さんはTVで観るよりすっごく男前

何よりすごかったのが勘九郎さんの三役早変わり

舞台から舞台裏、観客席の通路を物凄い勢いで走り、あっという間に違う役になる・・・・・
ちょうど、通路から2列目だったので、扉に吸い込まれていくように走り去っていくのを目の前で観れたのですが、
汗だくになって演じているのに、息は全くあがっていない・・・これには驚きでした


アドリブでプライベートネタを入れたり、金沢の方言を交えてみたり、北陸新幹線を祝う子芝居も入れたりと、サービス満点の本当に飽きさせない舞台でした

きっと平成歌舞伎ということもあってわかりやすかったのだと思うけど、これはまた是非観たい!!
今度は銀座歌舞伎座に行きたいです


歌舞伎2


まりちゃんも大興奮でした

今年も本物のエンターテイメントを沢山見て、良い刺激を受けたいと思います
スポンサーサイト



卒業式

おはようございます

今日は快晴ですね お空が真青で気持ちがいいです



卒業シーズンも落ち着いてきましたね。後は卒園式が今週末辺りでピークを迎えるようです

今週月曜日には金大の卒業式で、成人式をさせて頂いたお客様が今度は卒業式で袴の着付に来てくれました

こういうのがとても嬉しい

袴


スラッと背が高くてモデルさんのよう

結婚式もお嫁さん作りたいなぁ~~~

何と卒業式の次の日から入社式で、そのままお仕事だそうです



がんばれ~~~新社会人

岩の湯~お食事編~

ここ最近バタバタとしていたら、すっかりお食事編をアップするのを忘れていました
すみませ~~~ん


温泉での醍醐味の一つにごはんは外せませんよね??
岩の湯はお食事もと~~~っても良いんです

ではでは・・・

岩の湯 食事1

食前酒は竹筒に入って来ます。おっしゃれ~~

前菜に、お刺身に、椀物、そして岩魚の塩焼き。


岩の湯 食事2

一番美味しい信州牛の石焼。3種類のたれやお塩でいただきます。私はわさび醤油が好きでした

お魚はムニエル。これもうまかったぁ


岩の湯 食事3
箸やすめはいちごのゼリー  ご飯は混ぜご飯でした。
デザートはりんごのコンポートです

もうお腹は満腹!! 大大満足でした


こんなに食べたのに、お部屋に戻るとお夜食のフルーツが用意されていました

こういう心遣いがすごいです

岩の湯 夜食
※山は次の日の朝アルプス山脈があまりにもきれいで途中車を止めて撮りました

そして朝食

蕎麦粥かごはんを選べます。私たちは蕎麦粥にしました。


岩の湯 食事4

朝からこのボリューム

今話題のスムージーも出てきましたよ

岩の湯 食事5

温泉もお料理も・・・館内の雰囲気もお部屋も接客も、すべてにおいて満足のいくお宿はなかなか見つからないです

秋ころにもキャンセル待ちをしているので、秋が出たら今度は親友夫婦も一緒に行きたいです




こんにちは真里です

今日はとてもよいお天気ですね

新幹線開通も朝からとてもにぎわってますね

色々な所でイベントも行われて、皆さんおでかけなさってるのか、きょうはゆっくりめの土曜日です

のんきに華苗さんに写真をとってもらいました

まり かがやき

出勤してからきづきました
なんとかがやきカラー

祝☆北陸新感線開通

皆様良い休日をお過ごしください

仙人温泉 岩の湯~温泉編~

北陸新幹線

今日は良いお天気になって良かったですね
朝からヘリコプターが飛んで、始発新幹線を上空から撮っていました

待ちに待った歴史的瞬間ですね

今日は色んな所でイベントもあり盛り上がっているようです。なんでも午前のうちに駅のご当地商品が売り切れだそうです


落ち着いたら乗って、東京にビュ~~~~~~っと行きたいですねあ、軽井沢も良いですね



さて、岩の湯~温泉編~ですが、写真があまり取れなくて・・・

岩の湯 温泉前

大浴場の入口とちょっとした休憩スペース。

ここは温泉が沢山あって、大浴場、洞窟風呂(混浴)、そして貸切露天風呂が3つ、家族風呂1つ があります。

混浴の洞窟風呂は、専用の浴衣と紙パンツがあるので、全然透けたり見えたりしないので、安心して入れますよ




岩の湯 温泉

貸切露天風呂の1つ。ここが一番のお気に入り

ちょっとバリっぽいんです
お天気も良くて、温泉に浸かりながら空を見上げたら真青でした

夜は星がきれいでしたよ~


お湯はぬるめで源泉かけ流し。ザーザー出てるので、本当にきれいでトロトロのお湯でした。
湯あたりもしませ---ん


次は~お食事編~

お楽しみに~~~~~

仙人温泉 岩の湯 ~お部屋・館内編~

今回急なキャンセルという事でお部屋タイプも選べず、離れの一番お高い部屋になりました。
いつも一緒に行く友達夫婦が用事の為行けなくて、離れなのに2人で広々と贅沢に使いました

岩の湯 館内1

雰囲気満点の廊下ず~~~っと歩き、お部屋に到着。普通のお家の玄関みたいです。

お香の良い香りがどこからともなく漂ってきます

岩の湯 お部屋1

お部屋は3部屋あって、冬なのでこたつの部屋と、モダンな洋室ともう一つ和室があります。

こたつはほっこりするし、洋室のソファは素敵だし、座り心地もGood!!

岩の湯 館内2

洗面所もモダンな造り。ミニキッチンもあります。コーヒーやお茶も沢山おいてありました。


自分の家もこんなだったらなぁ~~~と言いながら寛いでいました。こたつに入っていると寝てしまいそうになるので、すぐに浴衣に着替えてお風呂へ・・・。


お風呂に行く途中、館内にはいくつも寛ぐスペースがあります。

岩の湯 館内3

ヒーリングの音楽がなっていて、リクライニングチェアーや木馬も所々においてあります。木馬は子供用じゃなくて大人用ですよ
ハンモックがあるお部屋もあります。

紅茶やコーヒーも飲み放題。本も沢山おいてあります。
自分の好きな空間でくつろぐことができます。



岩の湯 館内4

湯あがり処では昆布茶やそば茶が自由にいただけます

館内を散歩しているだけでも、生け花も色んな所にいけてあるし、お香も焚かれているし、音楽も聞こえる場所もあり、どこを歩いていても雰囲気が良くて、五感を刺激しながら楽しめます

家を建てる前、岩の湯の写真を見せながら、壁紙とかを決めたのを思い出しました
結果、ここまで良い雰囲気にはなりませんでしたが・・・


次回~温泉編~につづく

日本の秘湯を守る会 ~仙人温泉 岩の湯~


なかなかブログの更新が出来ずすみません

今日はちょっと中休め的な感じで、久しぶりにゆっくり過ごしております



今朝の雪はびっくりしましたね。でも、徐々に晴れてきて今はお日様がでています

春ももうすぐそこまで来ていますね



昨年から❝日本の秘湯を守る会❞の会員宿に行って、せっせとスタンプ帳を集めているのですが、2月にも行って来ました

会員宿の中でも特に人気の、❝仙人温泉 岩の湯❞です


ここは、中々予約が取れない宿で全国的に有名で、今回はたまたまキャンセルが出たとの事で即決で行って来ました。

実はもう4回目。

何度行っても素敵なお宿です


岩の湯 玄関

門をくぐって、橋を渡り、素敵なポーチをしばらく歩くと玄関があります。

この日は雪も沢山あって、冬の訪問は初めてだったので、すっごい情緒があり素敵でした


岩の湯 ロビー

玄関には日本の秘湯を守る会の提灯があり、モダンなロビーで若い仲居さんたちが出迎えてくれます。

岩の湯 ウエルカムお菓子

池が見えるテラスでウエルカムドリンクを頂きました。池の写真を撮り忘れましたが、ここの池は温泉の源泉で(
低めの温度) 鯉たちは温泉の中で優雅に泳いでいるんです。池からは湯気がモワモワ出ていて、これもこの温泉の名物ですかね


ウエルカムドリンクは左上のお抹茶です。

左下のお菓子はお部屋においてあるウエルカムお菓子??

そして、お部屋の冷蔵庫の中には冷たい柿の葉茶とお漬物が用意されていました。
この辺が中々他ではないおもてなしですね



そしていよいよチェックインです


お部屋、館内編につづく・・・





こんにちは真里です

今朝はゆき景色でしたね
高校受験の皆さんお疲れ様でした


先日、華苗さんおすすめ温泉に行って来ました
華苗さんが年明けに行き、よかったよ~とのことで、さっそく予約してもらいました

お部屋も同じで、露天風呂つきのお部屋でした



まり かつらぎ2 - コピー

行った日は雪がすごかったですが、②日目はなんともきれいな青空でお天気にもめぐまれました
ありがたいですね~

お食事もとてもおいしく、写真におさめる事も忘れ、がっつりいただいてきました
秘湯ということで、お肌もツルツルになりました



まり かつらぎ1

②日目は、高山へ行き、話題の飛騨牛バーガーを食べたかったのですが、予約で一杯で、飛騨牛バーガーは
食べれませんでしたが、美味しいチーズバーガーを食べてきました
最高でした

みたらし団子も食べ、さるぼぼちゃんの購入して、帰路につきました
ゆっくりと楽しい旅でした

ありがとうございます

これから暖かくなるので皆様よい春をお迎えください



02 | 2015/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

cocochi

Author:cocochi
ここちの心 お引越ししました(*´▽`*)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR