fc2ブログ

今年もありがとうございました

本日30日が仕事納めとなります。

年末バタバタしてしまい、まったくブログ更新も出来ず、忘年会ごはんシリーズもたまったままですみません

素敵なお店紹介は、また来年ゆっくりと書き書きしますね



今年も沢山の方に来店していただき、心より感謝いたします

来年もより一層スキルアップして頑張りますので、皆様のご来店心よりお待ち申し上げます



新しい年が素敵な一年になりますように・・・良いお年をお迎えくださいね

スポンサーサイト



割烹 ❝桶田❞

今年は暖冬と言われていますが、本当に暖かい日が続きますね

寒いよりは良いですが、なんとなく年末・・・・・という感じもしない今日この頃・・・・・

でも日だけはあっという間に過ぎ、もう桶田に行ってから2週間近く経ってしまいました

私は中々連れて行ってもらえない❝桶田❞
(旦那さんのお友達の所なので、中々自分のテリトリーには入れたがらないのです(笑))

今回念願かなって2回目です

親子2代で切り盛りされていて、座ったら最初はオートマチックな感じで出てきました

桶田

たらこの昆布巻きのお通しや、新鮮な源助大根を切って、梅肉で食べる・・・というシンプルなもの。これが水水しくて超美味しかった

桶田2

香箱蟹が食べやすく、きれいに盛り付けられてきました。やっぱり冬の味覚蟹は美味しいです

銀鱈のたれ焼き 少し甘みのあるたれなので、こっくりと旨みがありました

桶田3

白子天とアナゴのお寿司

どちらも好物です

そして仲良し2人のツーショット同級生って良いですね。とっても楽しそう


桶田4

特製かぶら寿司もいただきました。中々の高級品 やっぱり美味しい

そして私が頼んだはす蒸し。周りのあんかけにはかに身も沢山入っていました。はす蒸しもふわふわでアツアツ
ここのはす蒸しが一番好きかな

〆に茶そばといくらご飯を頼んだのですが、写真を撮る前にがっついてしまって撮り忘れでーす

いくらご飯が絶品で、桶ちゃんが漬けるいくらがプリップリなんんです。噛んでも粒が割れなくて、何度も歯からつるんと逃げていくくらい歯ごたえ有なんです。

もうそれで〆たら大大大満足

ごちそうさまでした

今度はいつ行けるかな~~~~~


今年最後の七五三撮影

先月末に可愛い兄妹の七五三撮影がありました

今年は沢山のかわいこちゃん達が立派なお姿で出掛けていきました

仲良し兄妹です

syou1.jpg
お兄ちゃんは凛々しく 妹はあどけなく 2人ともとってもよく似合っています

syo2.jpg

少し慣れてきてこの表情

お外での撮影が終わり、最後にもう1カット、店内でお行儀よくお座りをして撮ろうと思ったら・・・・・

お兄ちゃん!!さすがです!!! しっかりとお座りしてかっこいい

妹ちゃんは・・・・・・
しょう、まこと2
 も~うお座りや~~~だぁ~~~~~~

しょう、まこと

で、最終的に足袋もポイッと脱いでしまいました(笑)

これもまた可愛い思い出です(´∀`*)

わんぱくに大きくなれよ~~~~~

和食の美味しいお店

和食といえば・・・野々市の❝もみじ屋❞

毎年おせちを頼むお店です

今年もお重を持って注文に行って来ました


そして、冬のお楽しみの甲箱土鍋ご飯を目的に食べてきました

今回はコースにしました。山コースは4000円代でいただけます。
その時の旬のものを出してくれるので、あれもこれもちょっとづつ食べたい・・・という時にはコースがお勧めです

もみじ

山芋ときゅうり、いくらの酢の物
私は基本山芋は苦手なのですが、ここのは美味しくいただけます酢の物のお出汁も美味しいんです

お豆の白和えにお刺身(全て国産) 

牡蠣と白菜とこんにゃくの味噌煮込み。小鍋でグツグツ煮えたぎってくるのですが、アツアツで何とも言えない甘みと味噌のお味が凄く美味しい一品です

もみじ2

銀鱈の西京焼き これがまた脂ののり方も漬かり具合も満点です

そして大好きな白子天の揚げ出し
白子天はクリーミィーで衣がサクサクなので、しかもさっぱりで本当に美味しい。ちょっと白子が苦手な方でもいけると思いますよ


そしてそして今回のメインディッシュともいえる香箱蟹の土鍋ご飯

混ぜてよそうとこんな感じ↓↓

もみじ3

内子も外子もた~~~ぷり入って旨みぎっしり

まいうぅぅぅぅぅ---------------------------------(っ*^ ∇^*c)

お味噌汁もしっかり出汁の良いお味が出ていて、これだけでもご飯がすすむ君

ぬか漬けももちろん自家製

デザートはジュレのヨーグルトソースがけ。何のジュレだったかな??
お口がさっぱり爽やかになり、最後まで大満足です

今回も幸せな❝もみじ屋❞ご飯でした

今日は私の生まれた日~~~ なので・・・旦那さんに❝割烹 桶田❞に連れて行ってもらいます
旦那さんの同級生がしているお店です。親子2代で切り盛りしている老舗なので、ご存知の方も多いかと思いますが、またご紹介したいと思いま~す

ではでは、冷え込んで来ましたが、元気に年末まで突っ走りましょう~~~

忘年会シーズン到来!!

今年も早いもので、残す所カレンダー1枚となりました

本当に年々日が経つのが早い・・・・・これも年のせいなのかな


先月から忘年会が始まりました。
結構おいしいお店チョイスで行くので、ご紹介していきますね

まずは先週末行った❝龍龍亭❞の鍋パーティーから

❝龍龍亭❞ももうお馴染みですが、今回初の鍋(マレーシアではスチームボートというそうです)をいただきました。

この鍋は少し前まではメニューには載せていなくて、常連さんの裏メニューとして提供していたそうです。
たまたまTVのご当地番組でこれを観て、絶対食べてみたい!!と思い早速行って来ました

ろんろん

この鍋コースは4名以上からで¥4000~です。

真ん中に円筒があるお鍋。
最初に白菜と鶏肉、鶏団子が入った状態で出てきました(写真真ん中)

グツグツしてきたら、先ずその鶏肉とかからいただきます

一口食べたら・・・・・・・うま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い

お出汁が美味し過ぎる

ちょっと表現できないお味なんですが、本当に美味しいんです

その後、次々と食材が出てきました。

ろんろん2

豚肉に、タコ、イカ、春菊、そしてバイ貝に牡蠣、後何とか貝(忘れちゃった)

海鮮がどれも新鮮で、タコ、イカはプリップリ

まだまだ出てきまっせ~~~

ろんろん4

えのき、ひらたけ、水菜、山芋
きのこも美味しい水菜はシャッキシャキ!! 山芋はさっとだけ茹でてサクサクといただきました。

ろんろんえび

まだ出てきます。
海老ーーーーーーーーこれもまた旨い
フグにたら こちらも臭み無し!!でした

写真撮り忘れましたが、〆のうどんが出てきて、もう満腹でした

ろんろんアイス

デザートもしっかり出てきましたよ。柚子シャーベット

これでお口がさっぱりとリフレッシュできました

全部大満足でした 特にお出汁が美味しいから、ごくごく飲んじゃって(笑)
でも、ドンドン足してくれるので大丈夫

あまりにも美味しかったので、今月もう一回行って来ま~~~す










11 | 2015/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

cocochi

Author:cocochi
ここちの心 お引越ししました(*´▽`*)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR