fc2ブログ

ギリシャ料理 『THE APOLLO』

東京に行くときは、いつも後輩に良いお店を聞いて行きます

今回は銀座にNew Openした東急プラザ銀座に入っている、ギリシャ料理『アポロ』を紹介してもらい、行って来ました
theapollo.jp/

アポロ

おしゃれな入口。店内もシンプルながらにもセンスが

最上階にあるので、窓から見下ろすと、銀座のスクランブルが見えました。夜景もきれいです


アポロ1

ホームページのTOPに載っていたお料理をそのまんま注文

ギリシャ料理なんて、ピンとも来ないので、とりあえずおススメを食べました

サラダにチーズがド~~~~~ンと乗っていて、それを崩して混ぜて食べる。
塩気のあるチーズなので、そのままで美味しかったです。

パンみたいなのは、タラマサラータというお料理で、ピタブレッドというパンにレモンソースとオイル、魚卵を混ぜたマヨネーズのようなものをディップして食べました。
少し酸味があってさっぱりと美味しい

そして、またチーズ。メニューの中にもチーズ率が高いです。チーズをよく摂取するお国なのかな??

サガナキチーズといって、こんがり焼いたチーズにはちみつとレモンソース(レモンも良く使う・・・)
甘い&すっぱいみたいなソースを絡めながら頂きます。
一口目は美味しい~~~~~~ですが、わりと飽きる・・・・・それに早く食べないとカッチカチになりました


アプロ2

メインディッシィに選んだのがラムショルダー サジキソースとレモン(やっぱりレモン・・・)

ラムの肩肉を10時間煮込んで更にオーブンでじっぐり焼いたもの。
それだけしてあるからフォークでホロホロ取れます。とーっても柔らかくて、ソースの酸味もあって、これも一口目は美味し~~~~~いでも・・・・・・段々とラムの臭みが気になりだし、3/1程でギブアップ
羊さんごめんなさい

ちょっとさっぱりしたくて、小松菜のお浸しのようなものを頼みました。これが案外美味しくて1番だったかも・・・(笑)

デザートはレモンパイ
これは先日TVでも取り上げられていました。他のお店でも流行っているようです。

メレンゲのクリームと下にサクサクのパイとレモンクリームがひいてあって、それを全部一緒にすくっていただきます。
美味しい~~~~~~けど甘~~~~~~~~~~い


はいもうおわかりでしょうか。すべて一口目は美味しいその後はちょっとクセが出てくる。
しかも量が多くて、2人ではきつかった3~4人でシェアして食べると良いですね

お店のお兄さんですごくいい子がいて、予約の時点で、19時には東京駅に行きたいとメッセージを入れておいたら、ずっと時間を気にしてくれたり、どこから来たの?金沢ですか~??僕も行ってみたいところです!!とか、おすすめお土産を教えてくれたりと、とても気さくで感じが良かったです。

結構、東京ではお高くとまった感じの方も多いので好印象でした

東急プラザ銀座はショップも良さそうでしたよ。今回は食べる時間しか取れなかったので、今度はじっくりショッピングも楽しみたいです

今年の舞台はまだまだ続きますまたご紹介しますね
スポンサーサイト



舞台・・・はまってます(^^♪

今月は生田斗真主演の舞台に行って来ました

斗真2

『ヴァン!バン!バーン』略して『VBB』

ヴァンパイヤーがかぐや姫に恋するお話です。といっても意味わからないですよね・・・。

宮藤官九郎脚本で「劇団☆新感線」の舞台です。

コメディタッチでと~~~~~っても面白かった

生で観る生田斗真は超カッコ良かったですそんなにタイプではないけど、実際に実物を見るとポッとなります
劇団☆新感線の高田聖子さんや橋本じゅんさんが大好きで、出て来ただけで爆笑します(笑)
良い味をだす、とても素敵な俳優さん達です。

斗真

初めて赤坂サカスに行きましたが、すっごく良い感じ!!

赤坂は中華料理や焼肉が有名だそうです。
今回時間がなかったので、赤坂では食事が出来なかったのですが、たっくさん良さそうなお店がありましたよ。

舞台前におしゃれなカフェでお茶だけしました。

ハーブ


ハーブ2

お花屋さんと隣接していて、その花屋が経営するカフェのようです。

店内も外もグリーンでいっぱい。テーブルも1輪挿しがついた変わったテーブルでピンクのバラが可愛かったです。

そこでいただいたのはオリジナルハーブティ。

美味しかったですよ~♪

店の雰囲気だけでテンションもアゲアゲでした

大阪ぶらり

ドラクエの帰りに、せっかくなので大阪を堪能してきました

いつも行くネイリストさんに大阪なら❝肉吸い❞を食べて来たら~~~
とおすすめされ、ならばということで行って来ました。

なんばに本店があるんですが本店は14時頃にもう完売するらしく、最近支店が出来、そのお店がなんばグランド花月の中に入ったんです。そこなら夜までずーっと売り切れるまでやっているので行って来ました。

グランド花月にいくと、スチコやアホの坂田師匠がお出迎えしてくれました。坂田師匠はこれ↓等身大なんですよちっさ(笑)

大阪なんば




これが肉吸いです↓↓↓肉吸いとは・・・グランド花月に出るよしもとの芸人さんが、二日酔いでしんどい時に、元々は肉うどんだったメニューを「二日酔いで食欲無いからうどん抜きをもらえんかー??」とちとせ(お店の名前)に出前を頼んだ事が始まりなんだそうです。
その人が食べる肉うどんのうどん抜きを見た他の芸人さんもわしもわしも・・・という事で広まり、肉を吸うように食べる・・・ということから❝肉吸い❞となったそうです。

わりとみためよりあっさりとしたスープにお肉がどっさり卵も入っています。
それを玉子かけごはんに乗せながらいただくのが定番の食べ方だそうです。注文のときは肉吸い+半玉(ご飯小と玉子)というのを頼みました。ご飯大は大玉だったかな??

肉吸い
店内には芸人さんのサインがびっしり!!今も毎日のように出前をするそうですよ。

この書もなかなか味があって良かったです

肉吸いはサラサラ~~~っと食べれるので、少し経ったらもうたこ焼き

大阪たこやき

道頓堀まで歩き、有名所たこ焼き十八番です
天かすたーっぷりのフワフワたこ焼きです。

最近家でもたこ焼きを良くするようになったので、手際をじーっと見てお勉強させてもらいました。



大阪うなぎ

定番の撮影スポットでパシャリ

この賑やかな感じと飛び交う関西弁はとっても好きです


夜ご飯にお好み焼きを食べる予定が、夏休みの日曜日という事で、どこもいっぱい。あきらめて入れたのが鰻

これはこれでラッキー

定食にしましたが美味しかったです


大丸でりくろおじさんのチーズケーキとアップルパイを買って帰路につきました

最近日帰りが多いけど、十分遊べます

楽しかったな~~~

ドラゴンクエストスペクタクルツアー

もう先月の話になりますが、ドラクエのショーを見てきました

会場は大阪城ホール

ドラクエ

この日は暑かった
確か大阪は38℃もあった日・・・
会場に着いたら、スライムのテントが・・・かき氷ですみんな涼を求めて、行列でした。
それを見たらとても買う気にはならない・・・食べる前に干からびそう(笑)

中に入ったら、壮大なセット。めっちゃ良い場所で、真横まで出演者(しょこたんやジャニーズの風間君)が来て、ハイタッチまで出来るような席でした。

ドラクエは私は全くゲームもしたこともなく、興味もなかったのですが、所さんの❝笑ってこらえて❞で、ショーが出来上がるまでの密着取材をしていて、それを見ていて面白そうと思い、ダメもとでチケット抽選を申し込みしてみたら、何と!!全部当たったんです。

ラッキー

しょこたんは運動音痴で、小さい頃の体育の成績がいつも2だったらしく、体も硬くて、本当にアクションとか大丈夫??と言われていたのですが、何と開脚すら出来なかった人が、たったの2カ月で・・・本気を出して取り組んだら、開脚して胸まで床にペターーーーっと着くくらいに体が柔らかくなったのです
これはすごいっ
人間、努力すれば出来ないことはないんですね~

ドラクエのストーリーはなんとなくしかわからなかったけど、プロジェクションマッピングや音響、構成はすごかったです

楽しかった~~~~~

天富良 『みやした』

久しぶりに東山の❝天富良 みやした❞に行って来ました


最近、めっきり天ぷらが食べれなくなってきまして・・・・・お年頃のせいかな??

でも~~~こちら みやしたさんの天ぷらなら大丈夫

まったく胃もたれなしのさっぱりサックサクの天ぷらをいただけます

以前にもご紹介したかなぁ~と思うのですが久しぶりに行って、またまたあのあっさり感に感動したもので再び投稿しました。
まだまだ若い30代の店主が切り盛りしているんですよ~。
お仕事の手際の良さも、見ていて気持ちが良いです
そのテキパキとした動きは❝火ート❞のマスターに似ているかも

たーくさん食べたのでびっくりしないで下さいよ~

みやした
海老~(頭も別に揚げてくれます)椎茸しんじょ、とうもろこしにほたて~~~

天ぷらつゆには大根おろしをたーっぷり入れて頂きます。大根おろしはどーんと別鉢に入って来て、なくなるとおかわりを入れてくれます ああ~大根おろしがもう少し欲しいな~~~と思って、言おうかなーーーと思うか思わないか・・くらいのタイミングで、黙っておかわりをササッといれてくれます。

後は食材に合わせてお塩、カレー塩でいただきます。カレー塩は自分の加減で作れます。

とうもろこしはお塩をつけたら甘みが増すし、ほたてはそのままでも海水の塩加減でいただけちゃうし。全部文句なしに美味し~~~~~い


みやした2

まだまだ行きます。

アスパラ、おくら、みょうがに何かのしそ巻き(忘れた

真ん中は雲丹の海苔巻です。雲丹が天ぷらになるなんて~めっちゃ美味しかった


みやした3

まっだまだ食べました。お魚は鱧さっぱりとした白身です
ベビーコーンにイチジクまで。そして蛤←これ、すっごく美味しかった

〆は天茶でーす 野菜のかき揚げがのったお茶漬けです

全部美味し過ぎる~~~

満腹になって大大大満足でした

少々お高いので中々頻繁にという訳には行きませんが、もう少し通いたいお店です

今回3度目でしたが、店主は前に行った時の事を覚えていてくれたのでびっくりそこにも人気の訳があるんですね
接客の仕事をするものとして、とっても勉強にもなりました。

もしかしたら、近々移転するかも・・・との事でした。東山からは出ないそうですが~新しいお店も楽しみです

08 | 2016/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

cocochi

Author:cocochi
ここちの心 お引越ししました(*´▽`*)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR