fc2ブログ

ネイルシール&続々☆胡蝶蘭

おはようございます

いよいよTHE梅雨って感じになって来ましたね
蒸し暑いです・・・汗ばみます・・・・作った前髪がウネウネです(笑)

こんな季節は矯正のお客様が増えますね。矯正は結構付きっきりになるので、あまり重ねて予約が取れません
なので、早め早めのご予約をいただくととっても助かります 宜しくお願いいたします

矯正と同時に予約が増えるのは足のジェルネイルです
サンダルが多くなる季節・・・足元もおしゃれしたいですよね

今人気のネイルシールも大好評です
是非トライしてみて下さいね

ネイルシール

ネイルシール2
と~~~ても手が込んだ感じに仕上がります が、そんなに時間をかけずにできます
スタイリッシュにも可愛くも仕上がりますこの夏一押しでーす


そして・・・しつこいくらいのその後の胡蝶蘭
ピンクの胡蝶蘭も咲きました

もうすぐ満開です

ついでに季節外れのシクラメンまで咲いています(笑)癒されます
胡蝶蘭4
スポンサーサイト



久々のタカマッツオ&またまたカサデリブ


去年、タカマッツオで電話の対応の悪さに心が折れて、なかなか足が向かなかったのですが、やっぱり食べたくなり、すっごい久しぶりに行って来ました

苦手なスタッフさん・・・はもちろんいますが・・・
新しく感じの良いスタッフさんも入っていました ホッ


タカマッツオ

やっぱり美味しい
前菜ですでに満足
特に花ズッキーニーのフリットが最高です

リゾットも完璧

タカマッツオ2


パスタはポルチーニー茸と黒トリュフこちらも絶品

メインのお肉は仔牛と豚さんでした。写真撮り忘れです

デザートもちょうどいい
満腹になって帰りましたやっぱりまた行きたい良いお店です


そして、先月行って、またすぐに行きたくなってカサデリブ金沢に入籍記念日だったので行って来ました

前回食べて美味しかったものと、今回生ハムやイカ墨のパエリアなど、次絶対注文しよう!!と思っていたものを食べてきました

カザデリブ

ネギ焼はやっぱり注文しちゃいましたパンがすすむくんです

カサデリブ2

全メニュー、コンプリートした~~~い

嬉しいサプライズ

先週、けいとまりが突撃訪問で来てくれました

ここちのbirthdayのお祝いに駆けつけてくれたんです

けいまり

なんとここちのbirthdayケーキです スゴ~~~~~イ

15年間・・・彼女たちにも沢山支えてもらいました。
辞めた今もこうしてお祝いしてくれて、いつもここちやお客様、私の事を気遣ってくれています
本当に感謝しかありません

ありがとうございます

うちにも色んなスタッフが来ましたが、入るときにどの子にも言う事があります。
『辞めてから、そのお店遊びにいけなくなる辞め方はしちゃダメだよ!!』と・・・

私も今まで勤めてきたお店にはもちろん遊びに行けますし、定期的に先輩たち、マネージャーたちとご飯会とかもしています。
おかげで、沢山助けていただき、今でも可愛がってもらっています。まだ助言もいただけます。
それが本当に本当にありがたいんです

近年コミニュケーション不足が課題となっていますが、人とのつながりはほんとに大切です
人との出会いは偶然はなく必然です。なので出会った人を大切に大切に、ず~~~っとお付き合いができるようにしていきたいとまた強く感じました

最近人のつながりも・・・ですが猫が飼いたい病になってきまして、先週七尾まで見に行って来ました
お迎えするかどうかはまだ考え中ですが・・・・・・・

neko.jpg

色々気分転換もしたく、最近気分が良いので衝動的に前髪も作っちゃいました(笑)

しかも・・・1000円カットデビューです(笑)

といってもけいに切ってもらったので出来栄えはバッチリです

もう夏ですイメチェンしてみませんか~~~

キャンペーン前半戦も今週で終わります。まだの方~~~お急ぎくださいね

後半戦もまだまだ頑張ります

カサデリブKANAZAWA

久しぶりのグルメネタです

最近行って、と~~~っても美味しかったのでご紹介します

昔から柿木畠にあるのでご存知の方も多いのでは・・・

『スペイン地中海料理 カサデリブ金沢』

もう38年になる老舗です
むかーーーーーーし行った事があったのですが20年以上前の話です。

お客様に片町周辺で美味しい所は??と聞いた所、カサデリヴは何回行っても何を食べても美味しいよと教えてもらい女3人で行って来ました

カサデリブKANAZAWA2
☆塩たらのピルピル
☆スペイン風オムレツ
☆ネギ焼ゴルゴンゾーラソース

カサデリブKANAZAWA
☆パエリア
☆牛タンシチュー
☆パン盛り合わせ

どれもこれも本当に美味しい

何と言っても、ピルピルやネギ焼、シチューのソースがめっちゃ美味し過ぎて、パンが何個あっても足りない
私は特にゴルゴンゾーラソースがお皿まで舐めてしまいたいくらい好きでした

他のスペイン料理のお店にも行った事があるのですが、正直・・・高いしあんまり好みでないし・・・もうスペイン料理はあきらめていましたが、カサデリブは本当にどれを食べても美味しいかった~~~

また直ぐに行って、全メニューコンプリートしたいです

こちらのご主人と奥様も素敵でした
「もう歳も歳だからいつまで続けられるか・・・やってるうちに沢山食べに来てね」という奥様のお言葉に、少しでも長く長く営業してほしいと強く思いました

初☆登山

おはようございます

爽やかなお天気で気持ち良いですね
こんな日がずっと続くと最高なのに~~~

日曜日のお休みで初登山に行って来ました(子供の頃に白山や立山は登ったことがあるけど・・・)

今年は白山が開山1300年ということで、今までどれだけ断り続けたか・・・という登山に、ちょっとやってみようかな??と行く気になり、先ずはトレーニングをせねば
・・・で、獅子吼に行って来ました

最近、少し運動も始めて(体幹トレーニングとか・・・)体力が前よりはついてきた感じもするし、案外いけるんじゃない~~~とわりと気楽に挑みました

獅子吼登山

当初の予定では、ゴンドラで上り、途中から奥獅子吼山を目指すつもりでしたが、ゴンドラが10:00~だったので、に着いたのが8:00

獅子吼のおじさんに聞いてみたら「10時まで待ってる間に上まで登れるよ」と言われたので、頑張って下から登ってみることになりました。

朝まで雨が降っていたので、若干足元はぬかるんでいる感じもありましたが、お天気も良くなり、気温も涼しくて良い感じ
ちゃんと登山道に整備され歩きやすくなってるし・・・

よしっっと思ったのもつかの間・・・・・


細くて急で結構きつい 途中展望が開けてオオ~~~となりましたが、予想よりしんどい・・・

分岐点の小屋まで40分と簡単な地図には書いてあったので、初だから1時間くらいかな??と思っていたけど、あまりにも足が進まず、1時間たっても小屋っぽいのもないし道に迷った??とか言いながら(1本道だから迷いようが無い(笑))、何人かに追いつかれたので道を譲り、1時間20分程で小屋にたどり着きました

途中トレランの人が軽快に走って登って行くのを見て、スゴ~~~~~イとびっくりしながら、自分たちがこんなに時間がかかったことにガッカリ

でも後から他の方の登山blogを見たり、お客様に聞いた所、獅子吼は案外きつくて、小屋まで1時間はかかると教えてもらい、そんなにへなちょこでもなかったんだな~と安堵しました

小屋がゴールみたいな感じになってしまったので、今回は奥獅子吼まではいかず、下りはゴンドラで帰って来ました


でも、景色も良かったし、ちょっとした達成感もあったので、次は上高地に行く予定なので、きびきびトレッキングして来たいと思います


白山・・・・・本当に登れるんでしょうか・・・


帰りは福井までドライブし谷口屋の「竹田のおあげ」を食べて、山中温泉を散策し、山中の総湯に入って、体の疲れを癒し帰りました
なかなか充実した休日でしたよ
体を動かすのは大事ですね

谷口屋
05 | 2017/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

cocochi

Author:cocochi
ここちの心 お引越ししました(*´▽`*)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR